【備忘録】{セット}の基本

python3
あくまで備忘録なんで雑に記録します

① {セット}のメリットは、重複のない集合

空の波括弧{}は辞書型dictと見なされる!

S = {}
S.add(1) #エラー

S = {0}
S.add(1)#{0, 1}

A = [1, 1, 2, 3, 3, 4, 4, 4]
A = set(A)
A = list(A)
print(A)#[1, 2, 3, 4]

②追加と削除

add():要素を追加
discard():要素を削除 存在しない値で非エラー
remove():要素を削除 存在しない値でエラー
pop():ランダム要素を削除し、その値を返す

S = {1, 2, 3}
S.add(4)#{1, 2, 3, 4}
S.discard(1)#{2, 3, 4}
#S.remove(1)#エラー
A = S.pop()#2
print(S)#{3, 4}

③和・積・差・XOR

和:【|】
積:【-】
差:【&】
XOR(排他的論理和):【^】

a = {1, 2, 3}
b = {2, 3, 4}
print(a|b)#{1, 2, 3, 4}
print(a&b)#{2, 3}
print(a-b)#{1}
print(b-a)#{4}
print(a^b)#{1, 4}

④集合の包含とか判定

完全一致:【==】
完全不一致:【isdisjoint】
部分集合:【>=】

a = {0, 1}
b = {1, 2}
c = {2, 3}

#一致?
print(a==b)#False

#互いに素?
print(a.isdisjoint(b))#False
print(a.isdisjoint(c))#True

#含む?
print(a>=b)#False
b.remove(2)
print(a>=b)#True

コメント

タイトルとURLをコピーしました